2011/04/25

[eclipse] PHPの開発環境を整えてみる

概要

Eclipseには、PHP開発用のIDEがあります。
「 Eclipse for PHP Developers」という名前で提供されています。
今回はそれを導入するための手順について、調査しました。

動作環境

項目内容
OSMac OS X 10.06

内容

Pleiades All in One ダウンロードサイトから、PHP版のファイルをダウンロードし、展開するだけです。

参考情報

Pleiades All in One 日本語ディストリビューション (zip) ダウンロード

[Mac] MacProServerでRAIDを構成する方法について

概要

Mac Pro ServerでRAIDを構成する方法について、調査しました。

動作環境

項目内容
OSMac OS X 10.06

前提事項

なし

内容

基本的に、RAIDユーティリティを使用してRAIDを構成するようです。
詳細はAppleの公式ドキュメントを参照して下さい。
何か詰まるところが、あればこちらに追記します。

テスト


参考情報

RAID ユーティリティユーザーズガイド

2011/04/18

[Java] jarファイルの署名方法について

概要

jarファイルに署名をすると、JavaWebStartやAppletでローカルマシンのファイルにアクセスすることができます。

今回はjarファイルに署名をする方法について書きます。

動作環境

項目内容
OSMac OS X 10.06
JavaJava 6

前提事項

なし

内容

大まかなな流れとしては、
 1.KeyStoreの作成
 2.Jarファイルに署名
という流れになります。

1.KeyStoreの作成

Javaのkeytoolを使用して、KeyStoreを作成します。
以下のようなコマンドを入力します。
keytool -genkey -keyalg rsa -alias dummy

実行すると、色々聞かれますので適当に入力します。
ここで作成するのは、自作のKeyStoreなので、配布に使用する場合等は、ベリサインなど公的な署名を
使用した方がいいみたいです。

2.Jarファイルに署名

Javaのjarsignerを使用して、署名します。
以下のようなコマンドを入力します。
jarsigner Jarファイルのパス dummy

上記のコマンドが終了したら、署名されています。
少しJarファイルのサイズが大きくなっているはずです。


参考情報

Jarの署名方法

[Java] Macでkeytoolを使用したときの文字化け対処方法について

概要

MacでJavaのkeytoolを使用すると、Macで扱う文字コードとJavaで扱う文字コードが異なるため、
文字化けが発生します。

その解消方法を今回は書きます。

動作環境

項目内容
OSMac OS X 10.06
JavaJava 6

前提事項

なし

内容

ターミナルの「環境設定」を開きます。
設定タブを選択し、「文字エンコーディング」に「Shift-JIS」を入力します。

これでMacとJavaの文字コードが一致したため、文字化けが発生しなくなります。
ただし、文字コードがSJISでないツールを使用するときは、またもとに戻したりしなければならないです。

参考情報

MACでJavaのkeytoolコマンドを使用した時の文字化け対応

2011/04/12

[Windows Storage Server2008] WBADMIN START BACKUPによる共有フォルダへのバックアップについて

概要

Windows Server 2008でのバックアップ機能の「WBADMIN START BACKUP」を
使ったバックアップ方法について書きます。

動作環境

項目内容
OSWindows Storage Server2008
筐体Dell Power Valut NX3100

前提事項

なし

内容

以下のようなコマンドでバックアップが取得できます。
タスクスケジューラーと組み合わせれば、定期的にバックアップが取得できそうです。
wbadmin start backup -backupTarget:<コンピュータ名><共有名><フォルダ名> -include:C: -vssFull -quiet

基本的に上記のようなコマンドで問題ないのですが、バックアップ先が共有フォルダで、
アクセス制御が設定されている場合、失敗します。

ですので、以下のようにユーザーID、パスワードを指定するとうまくいきます。
wbadmin start backup -backupTarget:<コンピュータ名><共有名><フォルダ名> -include:C: -vssFull -user:<ユーザー名> -password:<パスワード> -quiet

テスト

なし

参考情報

コマンド ラインを使用してシステム状態のバックアップを作成する

最後に

GUIからやるとなぜかうまくいくんですよね。
共有への接続情報が残ってるからかもしれません。

2011/04/08

[サーバ製品] DELL PowerVault-NX3100:ネットワーク冗長化の方法について

概要

DELL PowerVault-NX3100は、オンボードでNICが2個ついています。
それらを束ねて1つのアダプタとして利用し、ネットワークの冗長化を行う方法について紹介します。

なお、1つのアダプタとして利用することを「teaming」というそうです。
LinuxだとBondingっていうみたいです。

動作環境

項目内容
OSWindows Storage Server 2008
サーバ機NX3100

前提事項

なし

内容

以下のWEBページをNX3100に読み替えて設定を行うとうまくいきました。
サーバー機のネットワーク冗長化(Windows編)
NX3100の場合、既にドライバはプリインストールされているので、設定のみ行えばよいです。

テスト

なし

参考情報

サーバー機のネットワーク冗長化(Windows編)

最後に

なし

2011/04/03

[Windows Storage Server2008] ローカルユーザをWindowsコマンドで追加する方法について

概要

ローカルユーザの登録はGUIから追加できますが、大量に登録する必要がある場合、大変手間です。
そこで、コマンドプロンプトで簡単に作成する方法を検討してみます。

動作環境

項目内容
OSWindows Storage Server2008

前提事項

なし

内容

ユーザーをコマンドプロンプトから登録するには、以下のコマンドを使用します。
net user [ユーザー名 [パスワード | *] [オプション]] [/domain]
         ユーザー名 {パスワード | *} /add [オプション] [/domain]
         ユーザー名 [/delete] [/domain]
このコマンドを使用するとユーザーを作成することができるようです。
以下、MicroSoftのリファレンスです。
--
net user コマンドを使うと、コンピュータのユーザー アカウントの作成および変更を行うことができます。
コマンドライン スイッチを指定せずにこのコマンドを使用すると、コンピュータ内のユーザー アカウントの一覧が表示されます。
ユーザー アカウント情報はユーザー アカウント データベースに格納されます。
このコマンドはサーバー上でのみ使用できます。
以下省略。。。
--

後は、作成したユーザーにグループ設定をする方法ですが、こちらもコマンドライン上で行えるようです。
NET GROUP 
[グループ名 [/COMMENT:"テキスト"]] [/DOMAIN]
         グループ名 {/ADD [/COMMENT:"テキスト"] | /DELETE}  [/DOMAIN]
         グループ名 ユーザー名 [...] {/ADD | /DELETE} [/DOMAIN]

これらを組み合わせると、簡単にコマンドライン上からユーザーを登録できそうです。

多分使う順番は、以下のような感じになりそうです。
1.NET USER コマンドでローカルユーザーを登録する。
2.NET GROUP コマンドでユーザーにグループを設定する。

テスト

実際に実機で試しておりません。
試したら、こちらに結果をかきます。

参考情報

Net User コマンドの使用方法
コマンド NET HELP GROUP

最後に

WSHと上記コマンドを組み合わせると、ユーザーを一括登録できそうなツールを作成できそうです。
今はやりませんが、そのうち試してみたいと思います。